宿主を性転換させる寄生バクテリア  魔改造を宿主に行うことで、ほかの寄生生物より優位に立つ

 急速にその数を増やしている寄生バクテリアがいる。このバクテリアは、宿主を性転換させて単為生殖化を引き起こすだけでなく、宿主を“気味の悪い怪物”に変身させてしまう。このような大惨事ともいえる生殖異常を引き起こす仕組みが最新の研究で解明された。その方法とは、免疫系を停止させることだという。



 キョウソヤドリコバチをはじめとする寄生ハチ3種のゲノムを初めて解読した研究者チームによると、バクテリアの一種であるボルバキアはハチの遺伝子を操作し、バクテリアの侵入に対して警報を発するタンパク質を抑え込んでしまうという。バクテリアに対する防御機構が機能せず、ボルバキアは悪事を働くことができる。

 この仕組みは、ボルバキアが宿主とするダニやクモ、線虫などの昆虫への感染でも使われている可能性がある。これらの生物すべてにおいて、宿主の生殖システムが改造される現象が起きているのだ。その結果は実に奇妙で、明らかにオスを不要とする生殖戦略が取られている。

 ボルバキアに感染したオスは、生殖能力のあるメスに性転換するか命を奪われる。メスの場合はオスを必要とせず、単独で子を作らせる。また感染したオスの精子は、非感染のメスと交配しても正常に受精できず子孫を残せない。

ナショナルジオグラフィック
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100127002&expand





8 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 20:01:17 ID:Ik4CZ0EW
性転換好きホイホイですか?


9 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 20:02:28 ID:h/RCjguw
生物界ではかくも熾烈なザイバルが繰り広げられているというのに、お前らときたら…
ボルバキアの天敵が見つかるといいな。


11 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 20:46:29 ID:mf4vXuFJ
要するに、昆虫の世界では急速に単性生殖化が進んでるということか?性の概念が必要なくなるわけだな。
人間にも感染するようになれば、女しか存在しない「それなんてエロゲ?」が実現するわけか。

60 :名無しのひみつ:2010/01/29(金) 09:58:57 ID:R5irqrE5
>>11
性の概念が消えると多様性が失われ絶滅まっしぐら。微生物なら繁殖速度が半端ないので、それほど驚異ではないが…もしかすると、ある種を絶滅させる為の粛正装置的な働きをしてるのかもしれん。

昆虫が減り、それを栄養としていた微生物が減り、植物、動物が減り、しまいには人間がとか…



13 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 21:16:21 ID:8/Z18i7d
同人系エロ漫画ではよくあるネタだよな。

14 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 21:17:25 ID:9cOFgjVW
>>13
百合好きって事?


15 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 21:29:46 ID:Yz+Vi66C
中国が特定DNAにだけ罹患する生物兵器研究しているとよく聞くが、これ使えないんだろうか?


16 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 21:33:35 ID:mf4vXuFJ
よく考えたら、単性生殖になったらエロというものも無くなるよな。ウンコするように子供産むわけだから。
もの凄い勢いで人口が増えるだろうから、年中殺し合って人口調整する羽目になるな。

46 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 14:31:08 ID:QKE0M0hU
>>16
甘いね生殖と言う必然性が消えてエロはさらに先鋭化、深化するよ。



18 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 22:26:29 ID:TpfjbvW6
俺が童貞なのはバクテリアのせいだな、たちの悪いのに引っかかっちまったが仕方ないな。
ああ仕方がない仕方がない…


19 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 22:57:11 ID:z9o9VKmB
通常一対一の性比からメスを増やして、種の増殖率を上げるので、寄生する種のためにもなってるぞ。

27 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 23:49:55 ID:ZTJHYTCz
>>19
増殖効率が上がっても、コピーだから同一の病気、外的環境の変化などにより全滅する可能性が高くなる。遺伝子交換による多様性が低くなるから、進化の速度が遅くなる可能性が高い。



22 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 23:04:58 ID:XFg2YYBH
シチメンチョウにメスだけで単為生殖する種がしられているが、ラウス肉腫ウイルスが関わってるらしい。


24 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 23:24:16 ID:TDUM1M/K
エロ同人ネタにでもなるかなと思って、ワクワクしてみたらこれだよ。


25 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 23:27:46 ID:q1/Fet4z
> 半分オスで半分メスという”気味の悪い怪物”を作り出す
身体はオスでも心はメスの連中は、やはりなにかに侵されてたんだな。

26 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 23:37:00 ID:OzaWbFgP
>>25
セメンヤ選手をはじめとした半陰陽の人間からクレーム付くぞこれ。

29 :名無しのひみつ:2010/01/27(水) 23:59:13 ID:zkW4D0qS
>>26
むしろ健常者とかのフェミ団体だろ?そーゆーことするのは。



32 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 00:41:14 ID:UKO5ZspM
「クモやダニが属する節足動物の約70%に感染している」ってことは、既に節足動物の約7割はメス?
もう暫くすれば、メスしかいなくなりそうだな。

58 :名無しのひみつ:2010/01/29(金) 09:39:58 ID:JKBMMx6l
>>32
メス化をさせることができるのは、基本的には簡単な操作で単為生殖出来る種に限られると思う。



33 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 00:49:35 ID:NvSoDAnc
多様性な無くなって薬剤耐性種も発生しにくいが、メス一匹でも増殖するからダニや蜘蛛退治は厄介だな。


34 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 00:53:33 ID:/qyxrdf+
朝起きたらマツコデラックスになってたらどうしよう。
2010matsuko.jpg


36 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 01:06:34 ID:bYDF3teU
理想は「らんま1/2」みたいなものだが…
これに寄生されると場合によっては、あしゅら男爵になってしまうのか。
149-104881.jpg


37 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 01:27:57 ID:NvSoDAnc
哺乳類の生殖に男女両方の遺伝子が必要なのは、実はこういう寄生バクテリアへの対処だったりして。


38 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 02:13:42 ID:LUy2zv1I
男の半数ぐらいは一回女に変身して、失神するエクスタシーとはどんなものか?試してみたい。
たとえニューハーフでも体験は不可能だろう、そんな男の夢が実現するのか?

43 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 10:09:38 ID:Nv7VG7ui
>>38
アナ開発すればいいじゃない。



42 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 10:05:42 ID:kumNJHug
いずれボルバキアに耐性を持つ昆虫が現れるんだろうな。


44 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 10:18:35 ID:WJER88zZ
免疫停止だけを利用できれば臓器移植に役立つのに。


45 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 11:26:21 ID:+dNdAR3A
>>1の記事ってなにか新しい事あったか?
10年以上まえから知られている事のような気がするんだけど、Science読み返すか…


53 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 17:55:51 ID:baAfad9P
こんなのダーウィンの進化論じゃ説明不可能だろ?

55 :名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:50:06 ID:eUXP3i0S
>>53
え?もろ範疇だろ。



59 :名無しのひみつ:2010/01/29(金) 09:41:41 ID:HucvwVPf
クマノミとかは自分で性転換を行うけどな。



関連エントリー
オスの存在しないアリを発見、繁殖の手段はクローン生成だけ
ヤマト白蟻の女王は、交配しない「無性生殖」で 新女王を産む
関連記事
スポンサーサイト



コメント

名無し隊員さん
ときどき失敗すんのかよ、ボルバキアちゃんと仕事しろw

愛車は774RR
宿主を魔改造って聞いてテッカマンブレードかと思った

名無し隊員さん
TSゲーや同人に良くあるが実際にいるとはw

名無し隊員さん
ちなみにオカダンゴムシの一種ではボルバキアによる雌化を抑え込む=雄化する遺伝子が新たにあらわれていたりする(Rigaud 1997)

名無し隊員さん
沙耶……こんなところにいたのかい

名無し隊員さん
>生殖と言う必然性が消えてエロはさらに先鋭化、深化するよ

本能も消えるからエロなんてなくなるに一票。

名無し隊員さん
セルフ子作りわぁい!

名無し隊員さん
カガクニュースでマツコ顔面upとは珍しい。

名無し隊員さん
>38
夢見すぎ

名無し隊員さん
13241
googleイメージ検索すると、マツコデラックスはネタ画像しかないからw

名無し隊員さん
バクテリアがターゲット細胞の遺伝子書き換えちゃうところが驚き
DNAにアクセスできるのはウイルスばかりで、バクテリアがhackというのはあまり例がない

 
人間のメモリ領域拡大する バクテリアねーのか

名無し隊員さん
♂メモリと♀メモリが使えるダブルドライバーか

  
>中国が特定DNAにだけ罹患する生物兵器研究しているとよく聞くが、これ使えないんだろうか?
何気に怖い事言ってねえか?外国人参政権なんぞ推し進めてるし
これ真っ先に日本に使うつもりだろ連中

汚染野菜とか輸出するような大雑把な性格の連中だし
ろくに検証しないでぶっ放して
日本人に感染した後変異して全世界の人間が感染して人類絶滅とか頭よぎるんだが

名無し隊員さん
13248
何を今さらw

マウス実験の論文から、いきなり人体実験する国だしな。
指摘されると逆ギレ。

名無し隊員さん
性転換好きホイホイと聞いて・・・

wktkしてきた結果がこれだよ

名無し隊員さん
シルバーチャリオッツ・レクイエム!

名無し隊員さん
13248
俺達はスーパーサイヤ人になるのか・・・

名無し隊員さん
マクバクの王女が地球に来た?

名無し隊員さん
長期的に見るとこういう種は淘汰されるだろ、一時的な優位は得られても長期的な優位は得られないからなぁ

VIPPERな名無しさん
スネーカーの仕業だな

  
>非感染のメスと交配しても正常に受精できず子孫を残せない。

軽く人類滅亡フラグだな。
人間にも感染するようなのがでてくれば逝けるな。

名無し隊員さん
バクテリアこえええええええええええええ

進化ってなんなんだ・・・

イラストに騙された名無しさん
TSネタだと思ってきたら覗いて見た結果がこれだよw
しかし真面目に人間にも応用できないかな。
友人にもろ美人な女顔なのに男(心は女ってゆうの)ってやつが今ニューハーフパブで働いているが、
このTS技術が人間用に発達してくれればよろこんぶだろうな

名無し隊員さん
いきなりTS物の話とか、科学スレも変態多いなwww
いや、科学スレだからこそ多いのか?
それともどこにでもいるから変態なんだろうか……

こんな変なバクテリアでも使いようによっては有益なことが出来そうだよね

以下、ねら速がお送りします
メスに性転換するか死
感染したオスはメスとの間に子孫を残せない、か…

名無し隊員さん
ニューハーフパブりっく五快招くに夢中

名無し隊員さん
ゴルゴムの仕業だ

名無し隊員さん
人間に感染しないのが、最大の救いだな。

子孫が残せないとは、恐ろしい・・・。
こんな物が出てきたら、絶滅の危機になってしまう・・・。

 
これだけでTSFネタが1本書けてしまう。

名無しさん
感染したら単細胞生物のように子どもが一変に同じ病気になったりして死滅とかするのかね?

人間にも使えるなら新たな生物兵器として運用できるかもしれないね

名無し隊員さん
進化的には、細菌に耐性を示す個体が優位になるんじゃないかと思うのだが。

宿主がかなり異なった生物種に渡るにもかかわらず、同様の作用をしているっていうのは面白いな。線虫と昆虫だと、性決定の様式がかなり違うような気がしたけど。

ちーたった
安くて簡単な性転換手術ができるようになる・・・わけじゃないか、これだと

名無し隊員さん
非公開コメント