3 :名無しのひみつ:2010/09/05(日) 21:37:44 ID:KhwFJbgr
>>2
と、45歳童貞が申しております。
10 :名無しのひみつ:2010/09/05(日) 21:55:26 ID:L7LJo6UX
>>9
そりゃ畜産だと良い肉質しか求められないけどさ。
羽生の遺伝子さえ残せば、室伏イラネとかにはならんだろ?人間の場合。
14 :名無しのひみつ:2010/09/05(日) 22:08:34 ID:1FgxRAhJ
>>10
上手い例えだな。
49 :名無しのひみつ:2010/09/06(月) 09:45:10 ID:9o0SEgsr
>>13
君は、近交系とクローズドコロニーの違いは何か解ってない気がする。
32 :名無しのひみつ:2010/09/06(月) 01:44:14 ID:AMK1di9O
>>29
箱の中に閉じ込められてるから、散髪してないんじゃね?
42 :名無しのひみつ:2010/09/06(月) 08:46:01 ID:28vfwHmS
>>39
イギリスとか200年ものの研究とかやってるね。
コメント
科学はわくわくするなぁ
2010/09/07 URL 編集
人間も1300世代後にはなんらかの進化してるんだろうか?
と思ったけど、子供を20歳で産むにしても2万6千年後か
人間が絶滅してる可能性の方がでかいなw
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
ヒトは変化しやすよ。
2010/09/07 URL 編集
一万年の進化爆発 文明が進化を加速した
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822283992/
2010/09/07 URL 編集
それに、団塊とゆとり世代じゃ同じ人間に見えて思考ルーチンが明らかに別の生物だし。
2010/09/07 URL 編集
カッコウみたいに中国人が日本に置いてったんと違うか。
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010/09/07 編集
2010/09/07 URL 編集
管理人のみ閲覧できません
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
ハエの研究が盛んなのは世代交代が早く進化しやすいからであって。
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
ちょっとした伝染病で絶滅寸前になったりするからアレですな。
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
2010/09/07 URL 編集
先進国で軒並み少子化が止まらないことを考えると
いずれ性別というものがなくなるような進化はするんじゃない。
一人で個体を生産できるようになる機能がつくとか。
2010/09/08 URL 編集
日本の遺伝研究ではとてもメジャーで昔からよく使われてるんだけどな。
世代交代早いし、染色体が少ないし、唾液染色体が大きくて見やすいし、飼いやすいし
2010/09/08 URL 編集
数学とか宇宙とかそんなんがいいお・・・
2010/09/08 URL 編集
苦手な人も多いだろうけど・・・
2010/09/08 URL 編集
2010/09/08 URL 編集