デンマーク産桜花特攻機は、発射に失敗

デンマークの民間宇宙団体「コペンハーゲン・サブオービタルズ」は8月27日、同社が開発したサブオービタル用ロケット「HEAT-1X」による最初の打ち上げ試験を9月2日に実施すると発表した。



発表によると、ペイロードには小型有人宇宙船「ティコ・ブラーエ」が搭載されており、「ティコ・ブラーエ」には宇宙飛行士の人形が乗せられている。打ち上げ試験が順調に行けば、「HEAT-1X」は上空30kmまで飛行できるという。

「HEAT-1X」は既に潜水艦打ち上げプラットフォームに搭載され、8月31日にボーンホルム島に移動し、9月2日に打ち上げられる予定となっている。なお、打ち上げ可能期間は9月17日まで設定されている。

コペンハーゲン・サブオービタルズはデンマーク初の有人宇宙飛行を実現するために、サブオービタル用のロケット「HEAT」と小型有人宇宙船「ティコ・ブラーエ」を開発している。「ティコ・ブラーエ」は1人乗りの有人宇宙船で、円筒状で先端にガラスが取り付けられている。搭乗者はまるで人間大砲のように、立ったままの状態で「ティコ・ブラーエ」に乗り、「HEAT」によって打ち上げられ、高度100kmの宇宙空間からガラス越しで外の景色を眺めることができるという。帰還は複数のパラシュートが用いられ、海などに着水する。

引用元:SORAE


2 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 12:12:21 ID:e+yI50R3
ついに、打ち上げまできたか。


8 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 12:45:25 ID:sdsja036
なかなか、眺めは良さそうじゃないか。


10 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 12:54:05 ID:QODxMcHN
実験動物の気分だな。
sputnik2_prep.jpg
伝説の犬 ~ライカ~


11 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 12:54:54 ID:qRaxabG9
快適だと思い込むのが大変そう。
まずは、下方向のGで気を失わないようにしないと。


12 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 12:59:13 ID:NkmyW8sU
ティコ・ブラーエって、もっと洒落たネーミングできないのかよ。

43 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 17:15:20 ID:169r8yg2
>>12
搭乗者の運命を暗示しているネーミングだったら・・・



13 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 12:59:32 ID:7SkuRdzR
一人だと回収のコストが割高になりそうだが・・・


16 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 13:06:41 ID:+ytl5HNm
しむって、絶対にしむって。


19 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 13:21:43 ID:hijX/6ea
高度100kmか。
地球から出た気分になれるのか、なれないのか微妙な高度だな・・・

60 :名無しのひみつ:2010/08/31(火) 00:24:49 ID:3LzmsiWS
>>19
ロシアでやってるミグ25の観光飛行の映像を見たことあるけど、高度3万m位でも
宇宙との境目っぽい感じの風景だった。



20 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 13:30:48 ID:ArZ69NCl
これ、絶対打ち上げの時に脊椎損傷するだろ?


25 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 15:00:14 ID:Cd+RIyJ+
日本人なら、わけも無く悲しくなる絵だな。


27 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 15:02:27 ID:xRo/a0IY
どこの特攻兵器だよw


28 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 15:10:23 ID:SQ7CIEpn
イッテQで出川が飛びます。



30 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 15:23:54 ID:AhTKRqQ4
潜水艦打ち上げプラットフォームって何?

49 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 18:43:20 ID:Ti5EWI7e
>>30
射場の整備には、国土と住民理解とお金と輸送技術が沢山必要なんだけれど、潜水艦発射なら、軌道飛行に有利な地点まで航行の後、好きな場所から打ち上げができる。
失敗しても、着水なら直ちには死なないし、SLBM(潜水艦発射弾道弾)技術を持っている/供与されている国ならその方が安上がり。

鍵は、空気の泡で水上に放りあげたあとの数秒間に、確実にロケットエンジンに点火することと、ノズル制御等でバランスを確保しつつ上に向かって飛ばす技術。

64 :名無しのひみつ:2010/08/31(火) 11:55:37 ID:h6fBrBpk
>>49
このグループの関係者の一人が民間所有のハーフサイズ潜水艦を持ってて、海上発射プラットフォームの牽引部兼居住指令区に丁度良いという、嘘のような本当の話。



34 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 15:48:42 ID:ej+EXdJq
名前は桜花にしよう。


37 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 16:46:15 ID:dUdWh2Xu
テクノバーンかなんかで断面図見たけど、まさか開発してるとは思わんかった。
立ったままの姿勢と頭上のガラスが怖すぎる。

SC_dome01_convert_20100911114252.jpg
命がけの1人乗り 宇宙観光旅行用 ロケット


38 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 16:52:07 ID:caxcbL0M
これって、発射された後にパニック起こして暴れたりしたら、重心が狂って
変なところに飛んでっちゃわない?

39 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 17:00:49 ID:e+yI50R3
>>38
そんな隙間も暴れる元気もないのでは?

41 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 17:06:48 ID:wOB7vDJe
>>38
まさか、拘束具で・・・



40 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 17:03:17 ID:MPA+sYeV
こんな薄い装甲で大丈夫かよ? 即効で蒸発しそう。


47 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 17:48:02 ID:e+yI50R3
搭乗実験は、ロケットスレッドを使ってできないだろうか?


52 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 20:31:08 ID:SkbDCEex
遂に実現するのか、南斗人間砲弾・・・
南斗人間砲弾
南斗人間砲弾
南斗人間砲弾


54 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 21:37:32 ID:2tH8WG+M
>>52
あの衝撃は生涯忘れないぞ。
インテル流人間砲弾も見てやってくれ。
CropperCapture[1]Thumbnail
人間大砲と巨大チャイムでインテルのジングルを奏でるムービー

57 :名無しのひみつ:2010/08/30(月) 22:16:59 ID:p2rZlpcd
>>54
愛すべき馬鹿だな。

61 :名無しのひみつ:2010/08/31(火) 06:07:14 ID:M8yZjyXm
>>54
どこに売ってるんだそんな服・・・



74 :名無しのひみつ:2010/09/01(水) 22:18:06 ID:KsTO0kEw
人間砲弾と言えば、ほら男爵の冒険。
近代以前の作品なのに、偵察衛星や迎撃ミサイルのコンセプトが描かれていた。

76 :名無しのひみつ:2010/09/02(木) 02:26:38 ID:EUz/wrYC
>>74
どっちかというと月世界旅行



81 :名無しのひみつ:2010/09/02(木) 13:28:55 ID:hg9NdbRK
打ち上げのGで気絶して、外の景色なんか眺められず、
気が付いたら病院のベッドだった・・・ってことになるんじゃないの?


90 :名無しのひみつ:2010/09/06(月) 17:58:24 ID:BoT9y9j4
失敗しますた。
CropperCapture[2]Thumbnail
デンマークの有人宇宙飛行ロケット、発射実験失敗

95 :名無しのひみつ:2010/09/08(水) 20:38:40 ID:JOrxPjcd
>>90
だめだったか…
でも、まだ終わってないよな? 諦めないで頑張って欲しい。



関連動画
関連記事
スポンサーサイト



コメント

名無しさん@ニュース2ちゃん
靖国で逢おう

名無し隊員さん
これは桜花と言わざるを得ない

 
あの座り方だと加速Gで気絶するだろ
横向かないと…

名無し隊員さん
パネェwwwwハンパネェwwwwwwwwwww

名無し隊員さん
つうか実験動物ってよく発狂しなかったな

名無し隊員さん
発狂してストレスで死んだはず

名無し隊員さん
誰が乗るんだよって思うが
宇宙飛行士見てると乗りたがる物好きもいるだろうな

名無しさん@ニュース2ちゃん
やらない方が良いってことだよ、マジ死ぬって

名無し隊員さん
なぜ乗るかはジョージマロリーに聞いてみたまえ

名無し隊員さん
ウィッチに不可能はないが
人間には不可能だらけなんだな

無理だろそれで30㌔まで上がるとか

名無しさん@ニュース2ちゃん
民主党の正体を知ってしまった・・・

おい、民主党が日本のこと本気で潰す気だ。
マスコミに騙されちゃいけない。
http://www35.atwiki.jp/kolia/

ここ勉強になる

名無し隊員さん
なぜ潜水艦から?
ふつうの船からVLSじゃダメなのか?

名無しのお兄ちゃん
こえー

名無しさん@ニュース2ちゃん
こんなんで宇宙線とか大丈夫なのか?

名無し隊員さん
桜花?ナッターの間違いでマイカ?

名無し隊員さん
>20701
潜水艦発射型の弾道ミサイルは圧縮空気でミサイルを射出してから海面近くでエンジンに点火する、いわゆるコールドローンチ。
VLSは点火したエンジンの推力でミサイルが発射管から飛び出すホットローンチ。発射ガスはU字型に曲がった配管で天上から放出。

VLSじゃ大型のミサイル/ロケットの発射には絶えられないお。
(ミサイル本体と発射装置の強度面で)

名無し隊員さん
全方位見渡せる高解像度なカメラ積んで映像撮ってきて
ジョイポリスあたりで体感アトラクションにしたら楽しそう
と思ったけど不謹慎だから日本じゃ無理かな

名無し隊員さん
お前はすでに死んでいる。

名無し隊員さん
>20706
なるほど納得。サンクス

名無し隊員さん
俺も桜花よりドイツのナッター思い出した

名無し隊員さん
>>※20707
死亡事故でも起きたのでなければ、別に不謹慎でもないのでは?
てかむしろ、実際に乗るよりそのアトラクション体験したい。

名無し隊員さん
20806
プロ市民を舐めてるな、お前。
ハイエナのように、ぐんくつの音を聞き耳立ててんぞ。
非公開コメント