手のひらサイズのX線発生装置を開発  数千円で製作でき、従来の50分の1以下

京都大工学研究科の河合潤教授のグループが、手のひらサイズのX線発生装置を開発し、22日に発表した。市販のX線検出器などと組み合わせ、小型で安価な元素分析装置として用いることができるという。

zu2.jpg


発生装置は長さ5センチ、直径3センチのガラス管の中に、携帯電話の電波フィルターに使うタンタル酸リチウムを電極として設置した。電極の温度を室温から 70度の間で変化させると、電極間に80キロボルトの高電圧が生じ、片方の電極に接するように置いた試料からX線の発生を観測した。電極の温度変化は、弱い電流で温度を変える素子で調節し、電源には乾電池を用いた。

このX線発生装置に、X線検出器や真空ポンプを組み合わせることで、元素分析が可能になる。従来の元素分析装置は、X線を発生させるために大型の電子銃を用いており、装置全体で1メートル四方以上のサイズが多い。

今回のX線発生装置は数千円で製作でき、従来の50分の1以下の100万円以下で元素分析装置を組むことができるという。河合教授は「本格的な分析装置と比べると元素の検出能力は劣るが、野外での土壌などの元素分析や、教育用にも使える」と話している。

引用元:京都新聞


4 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 15:46:17 ID:KxFK8GUP
おチンチンに骨がないことが確認できるってーことかい?

5 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 15:50:27 ID:lSyiWsLf
>>4
睾丸の近くでは使用しないで下さい。



7 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 15:56:59 ID:sCHMDN1z
どうせ満員電車や、エスカレーターで使うんだろ?

60 :名無しのひみつ:2010/09/26(日) 06:59:11 ID:FPuRHSdg
>>7
盗撮してもこんな写真だぞ。
april_convert_20100927123747.jpg
march_convert_20100927123852.jpg
june_convert_20100927123806.jpg

透け透けすぎるX線ピンナップカレンダー

64 :名無しのひみつ:2010/09/27(月) 09:50:53 ID:vJ+muYOs
>>60
こんな写真のために、勝手に当てられたら迷惑防止条例どころじゃないな。



9 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 16:01:23 ID:UkGowZKq
これにX線を可視化できる眼鏡があれば・・・


10 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 16:05:18 ID:keGXmJoY
X線発生装置って、謎の組織が使いそうな名前だな。
N0017975_l.jpg

発見された当時は、なんだかよく分かんないということでX線と名づけられた経緯があるのだが・・・
今さら名前を変えるわけにもいかないだろね。

12 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 16:30:33 ID:thKbCZH9
>>10
放射線の、α線、β線、γ線も、今になって思えばひどいネーミングだよな。
でも、まあ当時は分かんなかったのだからしかたない。今でも踏襲してる。



11 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 16:29:01 ID:vhiIZoNq
そういえば、紫外線照射装置っていう兵器ならあったな。

14 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 16:57:05 ID:3BUwB7bB
>>11
やれやれうぬぼれの強い男だ。
小型化に成功したのは、我々スピード財団なのに・・・

紫外線LED
680円



17 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 17:18:09 ID:3lBav2lg
これ秋月とかで普通に売られるようになったら、危なくね?


18 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 17:31:36 ID:vKMlXLz1
次はゲッター線だな・・・


20 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 18:17:15 ID:5kNleYoz
ホテルの隣の部屋を借りて、要人暗殺に使うぐらいしか使途を思いつかん。

22 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 18:41:36 ID:iLJQ4zIP
>>20
これからのVIPルームは壁に、鉛遮蔽板を組み込まなきゃならんのか。
SAN3990_convert_20100927125402.jpg
鉛入りアクリル遮へい板 ネット販売価格:137,655円



24 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 18:59:09 ID:xoOD21Iw
中学校とか、高校の教材として置かれる日も近いんかな?
近未来の日本っぽくてなかなか良いね。


28 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 19:23:28 ID:HphVuPuN
X線発生装置が安くなるのはいいことだが、問題は検出器か?
両方安くなれば、莫大な需要が生まれる。

29 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 19:26:05 ID:yjajEbl5
>>28
最近普及してきたSDD検出器は安くて使いやすい。



30 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 19:30:52 ID:ZmPFG7xV
セロテープを勢いよく剥がすと、レントゲン写真が取れるぐらいX線出るらしいぞ。

33 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 19:43:55 ID:n0dMOcKa
>>30
これも絶縁体試料の帯電を利用してるんだそうで。

34 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 20:33:52 ID:qWRZ98do
>>30
セロテープ貼って⇔剥がすを繰り返す、
ロータリーエンジンみたいな機構作ったらX線源になるかな?

35 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 20:43:19 ID:AJ9RTPaR
>>30
界面物理は、まだまだおもしろい事が沢山ありそうだよね。

39 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 21:31:58 ID:chSqYFhn
>>30
ほんとに?

40 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 21:42:04 ID:ZmPFG7xV
>>39

真空中で粘着テープを剥がすとX線が発生する



31 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 19:38:00 ID:SuNMsvvr
常に持ち歩き被爆状態か。

36 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 20:50:17 ID:E34TJrL1
>>31
原爆を浴びた訳じゃないんだから【被爆】じゃないぞ【被曝】だぞ。

55 :名無しのひみつ:2010/09/25(土) 04:58:51 ID:ncKIl9lJ
>>36
【被曝】じゃないぞ【被ばく】だぞ、今はひらがなで表記するのが主流。

56 :名無しのひみつ:2010/09/25(土) 08:04:36 ID:V4Jaj/i3
>>55
原子爆弾被爆者を被ばく者というのは通常爆弾のように爆発を浴びた人を意味する被爆と、放射能に曝されたことを意味する被曝の両方の意味にとれるからというのもある。

曝が常用漢字じゃないから、マスコミさんが避けてるだけってのもあるけど。ここでは正式な表現である【被曝】を使うのが正解ね。



37 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 20:59:13 ID:8RlWRznr
持ち運びできる電池式殺人光線への応用期待で、アップ始めたやついそうだな。

43 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 22:55:21 ID:yjajEbl5
>>37
電池で動く手のひらサイズのX線発生装置ならすでに売り物であるよ。
ヒトに吸収されやすい軟X線領域のw



38 :名無しのひみつ:2010/09/23(木) 21:25:23 ID:XCRjIYh3
用途は機械の部品検査とかかな? 見えないキズ探しとかね。


47 :名無しのひみつ:2010/09/24(金) 12:58:50 ID:YhKxbA+Y
野外でXRD(X線回折)とかができるようになるのかな?
800px-Poederxrd_convert_20100927131629.jpg
X線が結晶格子で回折を示す現象


62 :名無しのひみつ:2010/09/26(日) 17:08:50 ID:EAT8AdXX
いつも煩い上の階の奴に照射すれば、静かになるかね。


関連動画
関連記事
スポンサーサイト



コメント

中の人◆OZ3bFThwrE
( ФωФ)y~ 武富士8564は、チャートに富士山を描きたかったんだよ。

名無し隊員さん
100万円以下の元素分析機。
どのラボにも1台の時代が来るのか。胸熱だな。

名無しさん@ニュース2ちゃん
爆撃される、じゃなくて
曝露される

だから被曝

広島と長崎の場合は爆撃を受けたので被爆でもいいんだけどね

名無し隊員さん
MoxTek社製の物じゃだめなん?

名無し隊員さん
外に持ち出せて、簡易測定出来るなら良いんじゃないですかね。
真空ポンプとかも重くないものとかあるのかな。よく分かんないけど。
試料が湿ってたら、なかなか真空にならなくて大変だろうけど・・・

名無し隊員さん
遮蔽板takeeee

名無し隊員さん
小型核融合炉も俺たちが生きてる間にできるかもしれんな。
μ粒子発生装置も簡単にできるといいんだが……。

名無し隊員さん
トリチウムを密閉容器に入れておくだけで
ベータ線が勝手に容器と反応して制動X線を放射してくれるのに。

名無し隊員さん
アナルサイトとか岩石の分析が楽そうだな現地ですぐ出来そう

名無し隊員さん
志向性X線地雷の誕生だヒャッハー!

名無し隊員さん
この動画のカウンターってスケールどのくらいなんだろう?
おもっきし振り切ってるけども。

名無し隊員さん
これうちのとなりの研究室だわ。

名無し隊員さん
21226
カウンター置いといたほうがいいw

名無し隊員さん
中国産レアアース、メタル使ってないものをお願いします。

名無し隊員さん
はやぶさ二号に搭載決定だな
非公開コメント