山形県の板垣公一さんが、9月4日(世界時、以下同様)に撮影したM31(アンドロメダ座大銀河)の画像から新星を発見した。山形県の板垣公一さんが、9月4日に撮影したM31(アンドロメダ座大銀河)の画像に17.2等で写っている新星を発見した。新星の詳細な位置は以下のとおり。
赤経 00時42分23.32秒
赤緯 +42度17分08.6 秒 (2000年分点)
![CropperCapture[6]](https://blog-imgs-45.fc2.com/s/c/i/scienceplus2ch/2010093017515265c.jpg)
この天体は過去の画像や今年8月21日の画像には写っておらず、1日には17.8等でとらえられていた。また、5.490日には18.1等になっており、すでに減光しているようだ。
天体にはM31N 2010-09aの符号がつけられたが、これは「M31のNova(新星)のうち、2010年9月の1番目(a)に発見されたもの」ということになる。近年、M31には毎年20個ほどの新星が発見されており(2009年は22個、2008年は27個)、2010-09aは今年の16個目になる。これらの発見には板垣さんのほか、福岡県の西山浩一さんと佐賀県の椛島冨士夫さんコンビも大きく寄与している。
引用元;
アストアーツ
3 :
名無しのひみつ:2010/09/07(火) 23:39:43 ID:+PVWVTub
これはあれとは違うの・・・?
5 :
名無しのひみつ:2010/09/07(火) 23:50:25 ID:Dc2WZpj+
これ何個目になるの?
7 :
名無しのひみつ:2010/09/07(火) 23:56:30 ID:wiR2ml5K
また垣
とはいえ、今回はちょっとした息抜きの新星か。
9 :
名無しのひみつ:2010/09/08(水) 00:13:07 ID:3WHA3frB
今日のNHK山形6時のニュースは、5分ほどでしたが板垣さん特集がありました。
・毎日仕事が終わると蔵王山麓の観測所へ移動、観測は午後8時から
(豆の板垣本社は山形市中心市街地にある)
・観測設備はそれぞれ高級車くらいの値段と思ってください。
・1000の銀河を写真とモニターで比較して、昨日と違いがないかを調べる。それで毎日6時間。
・観測がのってくると、睡眠時間が一週間で合計10時間。
・新しい星を発見した人は天文学会から記念メダルを贈呈される。
もう60個以上あって邪魔なので隅に積んである。
12 :名無しのひみつ:2010/09/08(水) 00:24:39 ID:yFvWjE/H
>>9
どっちが本業かわからんなw
14 :名無しのひみつ:2010/09/08(水) 00:28:07 ID:X0LYLClP
>>9
ものすごいなw
18 :
名無しのひみつ:2010/09/08(水) 00:35:02 ID:3WHA3frB
アマチュア世界記録保持者
1位 ボレス(英国) 127
2位 フリッツ・ツウィッキー(1972年没) 123
3位 モナード (南ア) 85
4位 板垣公一
上位との差があまりにも離れすぎている。
やはり世界の壁は分厚いわ・・・
21 :名無しのひみつ:2010/09/08(水) 00:59:10 ID:7qJo4rHW
>>18
127w世界ヤバイな。
ってか1位の人が、板垣さんみたいに兼業だったらマジビビるが。
26 :名無しのひみつ:2010/09/08(水) 01:33:44 ID:gnFJDc+G
>>18
超新星の探索を始めたのがここ10年くらいだからな。
むしろそれまでやってたコメットハンターの方が経歴が長い(最近再開したけど)。
57 :名無しのひみつ:2010/09/10(金) 14:32:08 ID:zLJyahlK
>>18
2位の Fritz Zwicky は、20世紀の偉大な天文学者の一人だよ。

超新星が恒星の最期の爆発現象だというのを最初に唱えた人で、銀河団の中に「見えない質量」(ダークマター)があると最初に言った人でもあり、アインシュタインが予言した「重力レンズ」が銀河団によって起きることも最初に示した。
ただ、銀河の赤方偏移は宇宙膨張ではなくて長距離を飛んだ光が「疲労」するせいだ、という面白い説を唱えたりもしたんだけど。
19 :
名無しのひみつ:2010/09/08(水) 00:39:12 ID:3pdYv2LU
またお前か。
20 :
名無しのひみつ:2010/09/08(水) 00:40:03 ID:ULt960UL
銀河が人類の好奇心を育ててくれた・・・胸があつくなるな。
23 :
名無しのひみつ:2010/09/08(水) 01:24:14 ID:X0LYLClP
一位の人 Tom Boles - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Tom_Boles機械翻訳で見る限り、技術者だったけど引退してるのかな?
24 :
名無しのひみつ:2010/09/08(水) 01:31:52 ID:fndto7kV
福岡の西山さんと佐賀の椛島さんは、二人がかりで板垣さんに対抗してるんだね。
28 :
名無しのひみつ:2010/09/08(水) 02:16:08 ID:KNZbX9xr
板垣死すとも銀河は死なず。
32 :
名無しのひみつ:2010/09/08(水) 05:34:08 ID:BGyGxrcx
将来の超新星候補である。
40 :
名無しのひみつ:2010/09/08(水) 18:27:24 ID:AUwpD/Vi
今年前半、板垣さんにしては少なめだったのは、
彗星探索も再開したぶん、リソースをそっちに割り振ってただけだな・・・おそらく。
41 :
名無しのひみつ:2010/09/08(水) 21:39:12 ID:7bZVZAYN
宇宙は観測により作られている。
42 :
名無しのひみつ:2010/09/09(木) 11:32:15 ID:/R2RtDcW
板垣原理
板垣定理
板垣効果
好きなのを選べ
46 :
名無しのひみつ:2010/09/09(木) 12:27:45 ID:KrmYdRwv
去年の発見ランキング(アマチュア部門)は1位モナード(南ア)17個、2位板垣(日本)12個だったんだよな。
まあどっちも尋常じゃないけど、モナード氏とかボレス氏とか、何歳ぐらいの人なんだろう・・・
47 :名無しのひみつ:2010/09/09(木) 12:30:43 ID:iCG4rUNZ
>>46
モナードさんも凄い人のようだが、板垣さんの観測所(山形と栃木)よりは南アの方が晴天の確率が高そうだな。
48 :
名無しのひみつ:2010/09/09(木) 12:45:11 ID:tOLvanUL
板垣だけでディアゴスティーニの雑誌できそうだな。

週刊 板垣の新星
創刊号は板垣の会社のお菓子がついて190円
49 :名無しのひみつ:2010/09/09(木) 19:24:29 ID:sAP5C28D
>>48
板垣はないけど、アマチュア天文学を狙った雑誌はあってもよさそう。
50 :名無しのひみつ:2010/09/09(木) 21:07:05 ID:ty/NN+tH
>>49
天文ガイド。
68 :名無しのひみつ:2010/09/11(土) 23:28:24 ID:5hiEAbSa
>>50
星ナビの方がいいだろう。
51 :
名無しのひみつ:2010/09/09(木) 22:05:20 ID:ceazYNST
ディアゴスティーニで天文台か。
53 :名無しのひみつ:2010/09/10(金) 00:44:20 ID:O22qXs73
>>51
デアゴスティーニから週刊 板垣とかでそうだな。
望遠鏡と本人のミニチュアのセットw
56 :
名無しのひみつ:2010/09/10(金) 13:31:07 ID:02N8RXf5
豆の板垣の商品を通販して欲しいが、板垣さんで盛り上がってるのって科学板くらいだし、
実際の人数もたいしたこと無いだろうからなあ・・・
60 :
名無しのひみつ:2010/09/10(金) 19:54:04 ID:eJqcbieN
重力波の検出も頼む。
61 :
名無しのひみつ:2010/09/10(金) 19:57:22 ID:B+OUB0kn
ま
62 :名無しのひみつ:2010/09/11(土) 13:38:02 ID:DYhSRBBp
>>61
略過(r
64 :
名無しのひみつ:2010/09/11(土) 16:51:19 ID:ZPRZ6gPd
超新星じゃない新星というものがよくわからん。
仙台-上野間の方ならわかるが・・・
65 :名無しのひみつ:2010/09/11(土) 19:00:22 ID:RDBbAqrm
>>64
白色矮星に吸収される水素が中心の主星のガスが爆発するのが新星、白色彗星が限界を超える程
デカくなって本体が爆発飛散するのが、超新星I型(水素を含まない)と習った記憶がある。
67 :
名無しのひみつ:2010/09/11(土) 22:56:07 ID:v+Fkt3QM
そろそろ板垣という名のパチスロ機とか出そうだな。
72 :
名無しのひみつ:2010/09/29(水) 00:53:39 ID:WH0UFLJU
そろそろ来てもいい頃。
73 :名無しのひみつ:2010/09/29(水) 10:10:23 ID:xzNUvWqV
>>72
山形県はここしばらく天気が悪いので、多分板垣さんでも無理。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
2010/09/30 URL 編集
2010/09/30 URL 編集
まあこれは世界中で狙ってるからね
時差で泣く事もありうる
2010/09/30 URL 編集
流石にた垣さんだ
さよならFC2
コニチハライブドアー
2010/09/30 URL 編集
2010/09/30 URL 編集
2010/09/30 URL 編集
天文台のなんちゃら望遠鏡は甘え
2010/09/30 URL 編集
仕事引退してこっちに専念したらもっと増えるんじゃないか
2010/09/30 URL 編集
アンドローメダをせいなんに
スワンの星座を
と・う・な・ん の~
2010/09/30 URL 編集
2010/09/30 URL 編集
2010/09/30 URL 編集
2010/09/30 URL 編集
2010/09/30 URL 編集
2010/09/30 URL 編集
2010/09/30 URL 編集
ブログ引越しもお疲れさま
2010/10/01 URL 編集
2010/10/01 URL 編集
2010/10/01 URL 編集
アフィリエイト
お金に困ってる方、小遣いが欲しい方気軽にメールください!
☆詳しい内容説明します☆
PCMAX
http://pcmax.jp/rm55783
ハッピーメール
http://happymail.co.jp/?af5396683
ワクワクメール
http://550909.com/?f5430030
2011/05/22 URL 編集
2011/06/13 URL 編集
2019/06/19 URL 編集