人が目で見て認識している視覚情報を、脳活動を調べることで読み取り、コンピューターで画像として再現することに国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府)などの研究チームが初めて成功した。まだ単純な図形や文字で成功した段階だが、将来は夢を映画のように再現できる可能性もあるという。11日付の米科学誌「ニューロン」に発表した。
物を見たときの視覚情報は、大脳の後ろにある視覚野という領域で処理される。研究チームは被験者に白黒の画像を見せ、視覚野の血流の変化を磁気共鳴画像装置(MRI)で計測。脳の活動パターンから効率よく画像を解読するプログラムを開発した。
実験で使った画像は小さなマス目を縦横10個ずつ並べたもので、四角形や十字、アルファベットなど11種類。被験者が画像を見てから4秒後に、ほぼ原画に近い画像をコンピューターで再現できた。また、見ているままの状態を動画で再生することにも成功。再現精度は個人差があるが、カラー化も原理的には可能という。
夢を見ているときや、頭の中で映像をイメージしているときも、視覚野は活動すると考えられている。ATR脳情報研究所の神谷之康室長は「夢を読み取って画像化することも、荒唐無稽(むけい)なことではない。医療での患者の心理状態の把握、新たな芸術や情報伝達の手段などに応用できるかもしれない」と話している。
人が見ているものを脳活動から解読する試みでは、「縦じまか横じまか」といった単純な判別は可能だったが、見ているもの自体を画像として読み取ることはできなかった。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081211/scn0812110201000-n1.htm
2 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 06:55:15 ID:iMEYVpxy
以下、攻殻機動隊禁止。 60 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 10:33:33 ID:IvN0IqBc
>>2
今のところ解像度も低いけど、それは割とすんなり向上できるっぽい。倫理基準とかが一番大きな課題になりそう。 3 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:06:53 ID:kwpK98mT
凄いね、これなら技術が発展すれば脳内の記憶を読み取る事もできるんじゃね?本人に記憶を思い出させればいいんだろうし。 4 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:12:21 ID:AfnrMoWV
イヤラシイ妄想をすることは、今や極めて危険となりました。 5 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:13:44 ID:E9ieT7If
凄すぎる、この手の技術は一旦開発されると、トコトン行き着くとこまで行くから、直ぐに美麗な画像が取り出せるようになるだろうな。
9 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:27:36 ID:FkaWZrCq
これで霊能者が観ている、守護霊とかの映像が見れるんですね。 10 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:29:10 ID:HBmvw1/b
CHAOS;HEADも禁止。 11 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:29:42 ID:a/C+LIm1
覚えていないけど淫夢見てることとか多いんだろうな… 12 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:29:53 ID:6GBv5MPc
夢精の夢を再現汁! 13 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:33:15 ID:0Wu0BEV4
次のノーベル賞も決まったかな。 15 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:39:41 ID:1p7mObS0
実は夢って時間軸がバラバラなんだよな…起きた時には繋がった物語として認識するけど、夢がいいところで終わる原因でもある画像化したら面白いかも。 16 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:44:42 ID:R1GIFT11
それよりもだな、明晰夢を見られる装置の開発を頼む。 18 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:52:08 ID:FeqwU4PA
夢精画面みながらオナニー、究極のフィードバック… 19 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 07:53:08 ID:k1E1EpKp
凄い… 20 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:05:00 ID:a/C+LIm1
悪夢とか殺されかける夢もよく見るから、その辺うまくやって欲しい… 21 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:05:30 ID:s9d8QQGX
これはやばいな、美術の分野にも凄い風が吹くことになるだろうな。 23 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:07:19 ID:CcgbMzd8
まさに「トータルリコール」や、コブラ冒頭の夢ムービーが実現するのか? 24 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:08:25 ID:fcTLHEr+
これは本当に凄い、いきなり未来技術が実現した感じだ…ニュースで再現した画像を見たが、いきなりこんな精度でできるのかと感動した。 27 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:14:16 ID:2hjEtDoG
血流で分かるものなのか… 28 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:17:37 ID:k1E1EpKp
昔見た映画、ブレインストームを思い出した。 29 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:17:49 ID:dcwVQqVI
死ぬ瞬間の脳内映像を見せてくれ、それが分からんと死ぬのが怖くて… 30 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:20:22 ID:8VxYa0wB
日本始まったな!これで一段と攻殻機動隊の世界に近づける。 31 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:30:49 ID:z6SpfPwd
記憶した情報の画像化は無理かな?記憶を移し変えるみたいなのをNHKで見たが… 32 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:37:48 ID:a/C+LIm1
死んだ人のも再生できれば、犯人とか随分分かるな。 33 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:37:59 ID:SnJGSfXV
逆は可能か?寝ている間に洗脳。 34 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:38:37 ID:70MO0KR4
深層下の画像がでたらどうしようも無いのか。
喜び、妬み、憎しみの画像には興味がある。 35 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:39:01 ID:AAxADX8m
人に言えないような夢のときはどーすんだよ?w プライバシーの侵害だな。 37 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:45:47 ID:lrj9ZJtC
「私を脳内で痴漢しましたね!!」と逮捕されるのも時間の問題だ。 38 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:51:19 ID:a/C+LIm1
俺の前世の記憶とか読み取られちゃったらどうしよう…
卑弥呼とかだったらどうしよう… 39 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 08:52:25 ID:8fnfTx2S
やはり日本の研究者は凄いな。 43 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 09:07:27 ID:7sCRikuJ
これ開発が進んで脳内の映像とほぼ同一の画質の再現が可能になったらカメラメーカー全滅しね?望遠鏡とコレで事足りる気が… 45 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 09:20:10 ID:grE0mIdc
第九のMRI捜査ktkr 47 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 09:31:49 ID:H6zUunxY
絵心のない人でも妄想絵師になれるな。 49 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 09:37:56 ID:VjIMfyXk
>見ているままの状態を動画で再生することにも成功。再現精度は個人差が
ヒトのGPUの処理速度?w 50 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 09:50:31 ID:MgyJRn5r
カウボーイビバップ「悪魔を哀れむ歌」で出てた機械が現実になるのか。当時観たときは、流石にこれは現実にはなるまいと思ったが… 53 :
名無しのひみつ:2008/12/11(木) 09:57:24 ID:gn/gKt/n
児童ポルノ記憶所持の現行犯で逮捕だ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
2008/12/11 URL 編集
この話題ニュースでチラッと見たけど。
テレビも、自民党 反麻生の離党~とかタラタラ流してる場合じゃないだろ。これはもっと報道されるべき。
2008/12/11 URL 編集
テレビに期待したらがっかり感がすごい。今のテレビは一度滅びるべき。
これは22世紀が楽しみだな。エアカーとか翻訳コンニャクが日常で使われてそう。
2008/12/11 URL 編集
未来のものと思われていた技術が次々と実現されていってるよね
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
△テレビ
○マスゴミ
2008/12/11 URL 編集
http://oppaiya.blog86.fc2.com/荒らさない程度にコメしてね(笑)
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
見える義眼が実現するかもね
2008/12/11 URL 編集
これからは脳も破壊になるのか
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
応用して脳に映像を投影できるようになれば失明しても安心。
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
『秘密Top secret』
だといろんなバリエーションの話があって楽しいよ
6年前ぐらいにでた作品で倫理的に考えさせられた
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
凄いわ…
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
植物状態の人の脳に対してどうやってキャリブレーションしろと?
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
これが正しい現実と脳内の想像の区別を付けられない、また良質な創造物ではない限り、生き残れるだろう
ただし、テレビは死亡確実
正しい現実と想像の区別を付けられないし、良質な創造物でもないから、取って代わられる可能性が高い
2008/12/11 URL 編集
もっと抽象的な要素で認識しているのかと思っていたが。
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
2008/12/11 URL 編集
なんか唐突に近未来的になったな
2008/12/12 URL 編集
視覚ジャックが出来るじゃねーかw
他人の夢を覗く… いやごめん、なんかイヤらしい考えに突入しそうになった
2008/12/12 URL 編集