1918年スペイン風邪、日本の死者は推計48万人

 1918年に世界中を襲った20世紀最大の新型インフルエンザ「スペイン風邪」の日本での死者が48万人に達していたという新推計を日米の研究者がまとめ、12日付の英医学誌(電子版)で発表した。当時の内務省の報告では死者は約39万人とされていた。

 将来の新型インフルエンザに備える政府の行動計画もこの39万人説を前提に、最大被害などを見積もっている。

 発表したのは、菅谷憲夫・けいゆう病院小児科部長や米国立保健研究所の研究者ら。統計を再解析して、肺炎などインフルエンザが影響したとみられる死亡を合算した。その結果、18年から20年の間に約48万人が亡くなったと推計した。現在の日本の人口に当てはめると、約108万人に相当することになる。

 都道府県によって、人口に対する死者の割合を示す死亡率は約3倍の開きがあった。

 菅谷部長は「結果的に肺炎で多くの人が死亡したとみられる。今後の新型対策に役立ててほしい」と語っている。

朝日新聞

http://www.asahi.com/science/update/0214/TKY200902140064.html




*当ブログは、読みやすくなるよう若干の「編集」が入っております。
どうしても気になる方は、現行スレをご覧下さい。




2 :名無しのひみつ:2009/02/15(日) 23:27:47 ID:M8DGmV3t
当時アメリカの死者、50万人


4 :名無しのひみつ:2009/02/15(日) 23:37:34 ID:80qZU8KK
今じゃ考えられないな。


7 :名無しのひみつ:2009/02/15(日) 23:56:13 ID:3Yk2CYjS
>>4
そうだな、次の流行じゃこんな程度の死者数ではすまんだろうな。


27 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 05:01:05 ID:qzN75NC+
>>4
今冬は「中国風邪」が来る。
別名鳥インフルエンザ、歯車は回っている。


5 :名無しのひみつ:2009/02/15(日) 23:43:19 ID:vYAZlTNx
スペイン風邪って現役なの?絶滅したの?


32 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 11:29:25 ID:Y3zBpmfx
>>5
絶滅というか、当時永久凍土に埋葬された遺体から、研究用にサンプルを採取して調べたら、今の鳥インフルエンザウイルスに近かったとかなんとか。


6 :名無しのひみつ:2009/02/15(日) 23:44:10 ID:cMuS+9mz
WW1を終わらせた原因の一つだな。


8 :名無しのひみつ:2009/02/15(日) 23:57:07 ID:1IRrmJ2t
> 現在の日本の人口に当てはめると、約108万人に相当することになる。
栄養状態や医療環境が全然違うから、人口比例の被害推定ってあまり意味ないんじゃ?


9 :名無しのひみつ:2009/02/15(日) 23:58:52 ID:358Bhk9r
ネット上のウィルスみたいに、マッチプンプ?


10 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 00:04:28 ID:fuIv4OkY
スペイン風邪のウィルスは宇宙から来たという説もあるな。


11 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 00:08:50 ID:I1O7s1ln
近年になって鳥インフルエンザの一種であることが判明した。
気を付けないと再流行しますよん。


12 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 00:14:57 ID:UgKR1qi6
人口の集中度が、現代は比較にならぬほど進んだからな。この程度ではすまない。行政・医療機関は、パンデミックに完全に対処はできない。

しかしながら、プラスアルファ程度の死者数なら、政治・経済活動にとって、きわめて大きい打撃とまではいかない、想定された範囲内の犠牲として、充分対処可能といえる。


13 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 00:18:05 ID:XnpXSyTb
とりあえず集中して老人死にまくれば、日本大復活じゃん。


29 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 07:41:11 ID:j8DCOUl5
>>13
死に至る病気の大流行は文化、文明の断絶が起きる可能性が高いから注意しないと、魔女狩り再びって事態になりかねない(あの時代、ペストの大流行で文化の隔絶が起こり、文明の後退が起きた為に迷信が蔓延った。)


30 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 10:16:45 ID:GHA+xogS
>>13
スペイン風邪は、老人や子供はあまり死なず、若者~壮年期の働き盛りの死亡率が高かったと何かで見たが、スペイン風邪と同じ鳥由来の新型インフルエンが同じだったら…にしても増えたとはいえ日本の死者数は余り多くなかったんだな。


14 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 00:19:46 ID:n4kgyl3T
鳥インフルエンザのウイルスも宇宙からやってきてるよ。


15 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 00:20:27 ID:vIiDaFO5
残念ながら老人よりも、健康な若者が死ぬ確率が高いそうです。


16 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 00:25:05 ID:tEcHjYL7
もっかいすんげぇ病気こねぇかな?んで、世界人口が1/10くらいになればいいのに…


18 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 00:44:52 ID:nhqjsApQ
スペイン風邪が流行したのはWW1当時。国民の戦意が萎縮することを恐れた各国はこの流行病の存在を隠していた。

当時中立国だったスペインが1番最初にこの病気の存在を発表した為、スペイン風邪の名が付くことになった。本当の発祥地は支那だったという説もある。


19 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 01:08:22 ID:tK1hCUJV
お前らに教えてやる、鼻くそは汚い手で取るな!
インフルエンザウィルスの97%は、鼻の粘膜から感染する。
のどの粘膜からは感染しない。


20 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 01:12:16 ID:OcBNp+PR
つけ鼻毛とかマツキヨで売り出してくれないかな…


22 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 01:26:39 ID:4nOvTPQB
>>20
だから、マスクがあるでしょうに。


21 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 01:22:20 ID:MuMRUgBn
強毒性と弱毒性の差がこの数字にあらわれていない。もし、鳥インフルエンザが強毒性のまま人に感染すると推定されれば、この数字も大きく違ったものになるに違いない。

スペイン風邪は弱毒性といわれている。


23 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 01:44:11 ID:U/GiPwjD
戦争で多くの人が死ぬのは、武器武力によってではなく、栄養失調と疫病感染症・疾患疾病。1918年スペイン風邪は、WW1と重なったことによる影響がことのほか大きい。


24 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 02:28:24 ID:ZTwKFcn7
90歳の祖母がいるんだが、祖母が子供の頃は「○○さんが流行風邪で死んだ」みたいな事を頻繁に聞いてたらしい。最近それがスペイン風邪だったと知ったとか言ってた。


26 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 04:39:43 ID:023eXMC8
食べ物も危ないね、感染爆発したら国外の輸入量が激減する可能性もあるし。
一番危ないのは日本人の危機感の無さだけど…


31 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 10:30:40 ID:a5/UfdwJ
順当に考えて年金世代の年寄りからだろうな。


33 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 11:47:06 ID:Y3zBpmfx
>>31
それがな…強毒型鳥インフルエンザウイルスに感染すると、全身感染が起こり、あらゆる臓器が破壊され出血する。さらに恐ろしいのは、サイトカインストーム(防御免疫機構の過剰反応)によって、身体が過剰反応を起こし自らを痛めてしまい、その結果あらゆる臓器に障害(多臓器不全)が出ることである。

この症状は若い人ほど顕著で、致死率は10歳代で最も高く73%、20歳代で63%、次いで30歳代となっている。


36 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 13:16:43 ID:1bXzM77B
>>31
強毒性の鳥インフルは、若い層の死亡率の方が高い。
風邪とは違う、多臓器不全で内臓からやられるんだと…


34 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 11:50:02 ID:jHNZIA+V
どうせ若者だけ生き残っても、現代社会を維持できないから自滅だよ。


37 :名無しのひみつ:2009/02/16(月) 15:11:19 ID:QuGqstMS
作り話の法螺だよ。


41 :名無しのひみつ:2009/02/18(水) 17:32:41 ID:crlQ5dCo
> これは、インフルエンザが流行した年に通常年と比較して死亡者数が多くなった場合、
> それをインフルエンザによる死亡と見なす考え方である

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1955.html
ってのを発見。















関連記事
スポンサーサイト



コメント

中の人◆OZ3bFThwrE
( ФωФ)y~ 諸君 私は戦争が好(ry WW1は責任を取らされた王室の大虐殺の時代でも有りましたな…

名無し隊員さん
16の人は他力に頼ってないで自分で自殺すれば良いのに

VIPPERな名無しさん
WW1では塹壕(Uの字に人が入れるサイズの溝を掘って)
その中から銃撃戦してたから、
ブーツが蒸れて水虫がひどくて、おまけに凍傷で
とても戦争にならなかったって話もありますな。

名無し隊員さん
海外のテレビは見せるなぁ・・・それに比べ日本の…

名無し隊員さん
中の人のことをこれから、少佐と呼ぼう

名無し隊員さん
スレ本編より貼られた映像のほうが面白そうだ
今から見よう

名無し隊員さん
16は自分が十分の一に残れると思ってるのが滑稽の極み。

名無し隊員さん
老人より若者のほうが人と接する機会多いから老人より若者のほうが被害多いよな。
ってことは今以上に若者の負担がww

VIPPERな名無しさん
悪いことはいわん、ホントお前らカップ麺と水は2ヶ月分備蓄しとけ
いやマジでマジで

名無し隊員さん
*9
それでも、団塊世代とその前後は、年金改革に断固反対しそうだなw

名無し隊員さん
だから小松左京の「復活の日」を読めとあれほど・・・。
明日にでも起こりうる恐怖を味わえるぜ?
非公開コメント

トラックバック

-

管理人の承認後に表示されます