米スペースシャトルの打ち上げが延期され、若田光一飛行士(45)の国際宇宙ステーション(ISS)での滞在も、予定より1か月長くなった。家族と離れて暮らす精神的ストレスや体調は、心配ないのだろうか。
若田さんの滞在が始まったのは、3月半ば。米露の飛行士と3人で、科学実験などをこなしてきた。5月末からISSは6人体制に増強され、ベルギー人とカナダ人も加わった。
禁酒・禁煙で、外出できない閉鎖空間。旧ソ連の宇宙基地ミールでは、うつ症状になったり、地上との交信を切ってしまったりする飛行士がいたという。ISSでも、飛行士同士のあつれきから地上の管制官が八つ当たりされた例がある。
でも、若田さんは至って元気だ。今月1日、宇宙からの記者会見でも、同僚のことを「家族のような存在」と話した。地上で訓練をともにこなし、互いに気心が知れた仲間なのだろう。
滞在が延びたが、若田さんの健康管理を担当する宇宙航空研究開発機構の立花正一グループ長(精神科医)は「シャトルの延期はよくあることで想定済み。心配することはない」と太鼓判を押す。若田さんも今月初め、「できれば長くいたい。今のペースなら1年は大丈夫」と立花さんに話していたという。無重力空間では筋骨が弱るため、飛行士の滞在期間は、半年間がひとつの目安。その意味でも、若田さんはまだ大丈夫だ。
立花さんは2週間に1度、若田さんを問診しており、「宇宙は意外と生活しやすい」と確信し始めている。
その暮らしやすさは、通信の進歩に負うところが大きい。米ヒューストンに住む妻と息子の声は、毎日、電話で聞ける。さいたま市の母タカヨさん(76)とも月に1度、テレビ電話システムで顔を見て話す。タカヨさんは「心配をかけないよう、その日は白髪を染めて元気な姿を見せる」と親心をのぞかせる。
差し入れもある。5月にはロシアの補給船で家族からの贈り物などが5キロ・グラム程度送られ、スナック菓子が若田さんを喜ばせた。また、週2回の電子情報便があり、家族の写真やビデオメッセージ、新聞や雑誌の記事などが届く。「家族からの手紙や写真は心の支え」と若田さんは語る。おかげで夜も7時間ぐっすり眠れている。
若田さんの不満は唯一、「風呂がない」こと。「日本で温泉に行きたい」という楽しみは、もう少し先になりそうだ。(三井誠)
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090619-OYT1T00302.htm
*当ブログは、読みやすくなるよう若干の「編集」が入っております。
どうしても気になる方は、現行スレをご覧下さい。
2 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 03:12:20 ID:sEdqoUcp
性処理ってどうしてるんだろう?
7 :名無しのひみつ:2009/06/20(土) 04:42:43 ID:7Z7XPchY
>>2
TROTTLA製のお人形さんを持って行ってるじゃないかww
5 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 03:34:08 ID:zunv2QL8
一月の延びた分の実験あるの?
8 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 05:13:54 ID:pTlIyUn2
うちの母親が、宇宙飛行士の骨がもろくなるのは圧力鍋の原理と同じだと主張して聞かない。
9 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 06:26:54 ID:NrxxJzh5
性処理を上手くしないと、攻撃的になって喧嘩が絶えないだろうな。
10 :名無しのひみつ:2009/06/20(土) 06:50:39 ID:URDIvaG5
>>9
訓練されてるから一ヶ月伸びても大丈夫だが、帰還を心待ちにしていた嫁の方が持たないだろ?
嫁のストレスを解消してやれ。
11 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 09:58:59 ID:W803L9TC
「きぼう」の窓の横に 「書の掛け軸」 登場、心の支えは 合気道?


25 :名無しのひみつ:2009/06/20(土) 14:20:53 ID:qmFcsqCy
>>11
上の写真 「金魚道」 に見えた。
14 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 11:40:44 ID:iuS6cwyf
帰還して飲む水は格別だろうな。
16 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 13:01:07 ID:QAKsX43j
1年くらい居ないとモルモットの意味が無いよな。
17 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 13:25:50 ID:q1iwhuxs
閉所恐怖症のおれはどうなるだろう…ドア開けて外にでる。
18 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 13:29:02 ID:yTf1JcTj
宇宙で
テンガ…いとをかし。
19 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 13:42:02 ID:hOvhlAtz
宇宙でネットが自由に使えれば、俺も滞在できそうだ
20 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 13:51:35 ID:+FrHd762
これで鬱になって引きこもったりしたら、誰の責任だ?
21 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 14:01:26 ID:/Ahd+M9B
俺もネットにさえ繋げれば閉鎖空間に長期滞在も苦じゃないな。なにせ、赤ん坊の頃に親に去勢されたんじゃないかというくらい性処理なんか必要としないしな…オナニーしたことがない。
22 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 14:04:27 ID:9R80AKvd
補給船はどれぐらい飛んでるの?
23 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 14:07:39 ID:FFylft8I
ISS運用終了までに、宇宙風呂は開発しなければならないと思うんだ。
24 :名無しのひみつ:2009/06/20(土) 14:09:05 ID:/Ahd+M9B
>>23
日本人としては当然の使命だな。
29 :名無しのひみつ:2009/06/20(土) 17:50:39 ID:UjNOA1X4
>>23
露天風呂か!
26 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 16:35:03 ID:PyB2XSMY
宇宙ステーションからスカイダイビングならぬ、スペースダイビングは出来ないものかな?
巨大なパラシュートなら地球に降りれそうだよね。
27 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 16:42:34 ID:Jj5FHB8c
若田さんのストレス解消法。
日本上空に来たら、オタマジャクシやら小魚を落として、下界がビックリする様を楽しんでいます。
30 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:04:09 ID:FFylft8I
考えてみろ、宇宙長期滞在で風呂無しはキツ過ぎる。今回のISSを逃したら宇宙風呂作って実証するタイミングは30年は来ない。やるなら今だTOTOよ、立ち上がれ。
31 :名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:23:23 ID:6nqeB4if
>>30
個室のサウナがあれば、モチベーション高まりそうだよね。
32 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:26:31 ID:X1KXeWBp
性欲処理は?
34 :名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:29:40 ID:XfQo3VLF
>>32
俺も思った。ヘンタイとかじゃなくて、これどうしてるんやろ?詳しい人おらん?
39 :名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:23:10 ID:heATsFie
>>34
45歳にもなってオナニー我慢できない奴なんて飛行士に選ばれると思うか?
自分基準で考えるなよ。
43 :名無しのひみつ:2009/06/20(土) 22:25:26 ID:M/ODnpqR
>>39
NASA「宇宙船でGはどれくらいガマンできますか?」
若田さん「6ヶ月くらいなら」
NASA「えっ」
若田さん「えっ」
48 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 01:33:31 ID:4wh6s/kp
>>43
笑ってしまってくやしい…ビクビクッ
33 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:28:24 ID:DU/UmnSz
いつでも自由に風呂に入れる時は面倒くさいとしか思わないが、風呂に入るのにも不自由な環境を経験すると今度は異様に風呂好きになって入れないと強いストレスを感じる。
35 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:53:22 ID:XbmjXWC4
デッカい布団圧縮袋にバスロマン入れて、若田さんが入ったら液化するとかそんなん。
36 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:54:37 ID:/0g552xS
オナラが危険と聞いてる、空気中に散らないので臭いがそのままで、電子機器による引火の恐れもあるので、オナラをしたくなったら、トイレでしないといけないらしい。
37 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:12:55 ID:G0xOEew1
食料や水ってどれくらい備蓄してるんだろう?予備がなきゃ困るしありすぎても無駄。
今回使っちゃうんだから次のシャトルに少なくとも1ヶ月分は、余分に積まなきゃならないんだろ?
38 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:35:23 ID:f3gwlcVq
宇宙へ行くなら日本人が良いと思うんだよね、体小さいから食うものも排泄物も少ないし。
打ち上げだって、一人20kg軽いだけで相当うれしいはず。
40 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:31:57 ID:W803L9TC
食料や水、着替えの衣類とか生活用品の補給は、ロシアの無人宇宙船で行ってる。
プログレス補給船による国際宇宙ステーションへの補給フライト
http://iss.jaxa.jp/iss/supply/index.html> ISSとのドッキング日時(日本時間)
33P 2009年5月13日午前4時24分
32P 2009年2月10日午後2時49分
↓プログレス補給船で新鮮な野菜が届きました
http://iss.jaxa.jp/library/photo/iss019e016481.php若田宇宙飛行士とトマトやりんご 2009/05/14

さらに、クルーの交代用のソユーズ宇宙船でも補給物資を運ぶ。
ソユーズ宇宙船による国際宇宙ステーションへのクルー交代/ソユーズ宇宙船交換ミッション
http://iss.jaxa.jp/iss/s_mission.html> ISSとのドッキング日時(日本時間)
19S 2009年5月29日午後9時34分
18S 2009年3月28日午後10時05分
42 :名無しのひみつ:2009/06/20(土) 21:11:34 ID:sbuCXtpy
>>40
死物狂いの米ソ宇宙開発競争の遺産だよな。アメリカの力だけでもソ連の力だけでも今日の状況は有り得なかった。
今も、地味だがタフなロシアのルーティンワークなしに宇宙開発は有り得ない。
42 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 21:11:34 ID:sbuCXtpy
若田さんも破骨細胞活動抑制剤を飲み続け、毎日何時間かを運動に費やしてるんだろうな。
あと1か月は長いが頑張って欲しい。
44 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 23:03:54 ID:6pOInty7
若田さん頑張れーー俺も1月予定のアメリカ出張が1年以上に延びてる。
さてどうやって帰国しようかな。
45 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 23:22:47 ID:ZxrngHiI
playboyの差し入れとかもあるんだろうな?
47 :
名無しのひみつ:2009/06/21(日) 00:09:42 ID:xcBIuMRy
風呂に入れないのは日本人的に辛い。
大汗かくトレーニングを2時間、毎日課されていて、そんで風呂シャワーなし。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
承認待ちコメント
2009/06/21 編集
つまり自慰はしてるはず。
2009/06/21 URL 編集
うらやましい
2009/06/21 URL 編集
2009/06/21 URL 編集
俺も、自慰はやってると思う。
2009/06/21 URL 編集
2009/06/21 URL 編集
妄想かな
2009/06/21 URL 編集
2009/06/21 URL 編集
2009/06/21 URL 編集
下品って、大事な生理現象の一つだ。
お前、アイドルもウンコするんだぞw
2009/06/21 URL 編集
頑張れ
2009/06/21 URL 編集
2009/06/21 URL 編集
2009/06/21 URL 編集
2009/06/21 URL 編集
承認待ちコメント
2009/06/21 編集
暇で他にすることなければするようなもんであって
こんなんが科学ニュースかよ
2009/06/21 URL 編集
2009/06/21 URL 編集
筋力もかなり落ちてるだろうし。リハビリきつそう
2009/06/21 URL 編集
二次ロリな俺だけどこれは規制された方がいい
2009/06/21 URL 編集
2009/06/21 URL 編集
NASA96年のSTS-XXプロジェクトか。
実際にやったのかな。
2009/06/22 URL 編集
TROTTLAのドールは鑑賞用でダッチやラブドールじゃないんだが?
そこはオリエントじゃ無いのか?
2009/06/22 URL 編集
だから、みんなで鑑賞するんだろ。
2009/06/22 URL 編集
2014/05/17 URL 編集