ミステリーサークル? ブロッコリー畑に直径8メートルの謎の円が出現

 鳥取県大山町のブロッコリー畑で、円形状に苗が枯れる現象が2カ所で確認され、生産者らを驚かせている。4日朝の雷雨の後に発生したため、JA鳥取西部などは「落雷が原因ではないか」としているが、これまで見られなかった現象に、生産者らは「ミステリーサークルのようだ」と不思議がっている。

CropperCapture[1728]



 現象が確認されたのは、同町岡と国信の畑。苗は脱水症状になって枯れており、枯れた部分は、岡では畑の真ん中に直径8メートルの円が、国信は土手沿いに岡と同じくらいの直径で半円が描かれたように見える。

 畑には10月下旬に収穫予定の秋冬ブロッコリーが植えられていたが、同JAによると今回の被害で苗600本が枯れ、6万円程度の損失が出たという。

 同町内では1971年からブロッコリー栽培が始まったが、円形状に苗が枯れる現象は初めてといい、同JAのブロッコリー担当者は「病気ならこういう症状の出方はしない。正確な原因は分からないが、落雷に遭ったとしか思えない」と首をかしげている。

日本海新聞
http://www.nnn.co.jp/news/090911/20090911036.html





5 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:12:14 ID:bqW34wHj
悪戯じゃね?ミステリーサークルなんて人が作ったんだし…


7 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:14:35 ID:KnA9qGsh
ストレスが原因の円形脱毛症だな。


8 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:15:06 ID:r1nhANg+
マジレスすると、ミステリーサークルも雷が原因だから。

13 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:17:37 ID:1wZq6X8x
>>8
マジレスすると、ミステリーサークルも、オチはネッシーと同じだったから。


22 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:27:24 ID:F8H/WXii
>>8
あれはもっと芸術的だろ?



10 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:16:44 ID:ObZYm/UB
600本で6万円にしかならないんだな…

11 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:16:52 ID:nT/Vl4//
鳩山宇宙人の仕業だな。

79 :名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:46:49 ID:PZUi/GHQ
>>11
鳥取、島根、高知、福井の4県が自民党全勝の県だが、何か関係あるのか?



12 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:17:14 ID:hjtpmm1U
枯れッコリー…


17 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:22:33 ID:/HIgOJwn
スカイネットが送り込んできたんだ!本当だったのか…


18 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:25:08 ID:AD0aXR8m
んー、純粋に気象現象なら畑にかぎらず街中でも起こりえるわけで、ちょっと怖いな。
目の前の人がいきなり干からびたら…

21 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:26:54 ID:wknGkIRu
>>18
アホか。



23 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:33:22 ID:1U4irYwt
ミステリーサークルは、宇宙人の「今晩OKよ(ハート)」のサイン。

31 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:51:17 ID:H5Llx5rX
>>23
コーヒー返せ。



24 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:36:03 ID:McF3kCHX
鳥取は意図的に観光の目玉を作ろうとしてるのか?

88 :名無しのひみつ:2009/09/13(日) 06:19:54 ID:r9/zzoEE
>>24
温暖化が騒がれている今、鳥取砂丘の草むしりするくらいだからな…



25 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:36:54 ID:YhFTJy6Q
カリフラワーの仕業か。


30 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:50:53 ID:HQjHkaLN
この手のやつは間違いなく悪戯だから、誰かが除草剤を撒いただけ。


33 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:53:11 ID:WR95FsWR
蟲だな、ギンコ呼べ。


35 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:53:29 ID:k6qDnDbW
領地Lvが下がったか…


41 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 20:05:42 ID:95GH7rgY
韮沢と矢追はどうしてる?余りTVで見ないな。
大槻教授はご健在か?どんな不思議な現象も科学で説明できるが、それでは面白くないわけだ。

韮沢や矢追がいると退屈しない。NTVも最近UFOをやらんな…
放送法で難しくなったのなら残念だな。

42 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 20:07:53 ID:LCIO4JWg
>>41
TVで見ないだけで元気だが?韮澤はテレ朝にしょっちゅうででてるだろ。



43 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 20:13:58 ID:30l2wPp/
近くに避雷針があるのに、わざわざ避雷針を避けて下の低い所に落ちる雷もある、なんで?


44 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 20:15:03 ID:WO5YNtV9
ミステリーサークルが出現した場所の作物は、きちんと収穫できる。
今回のものは6万円の被害が出てるから、ミステリーサークルではないな。

53 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 21:12:02 ID:Bv0lYtq5
>>44
いや、結構な損失でるんで農家は迷惑がってるよ。



45 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 20:17:04 ID:iUs/AEn5
これ空からオタマジャクシ事件とリンクしてるんだな。


46 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 20:33:15 ID:BqDX4QlP
あれだろ、山手線の内側の土地が高くてブロッコリーが破産したんだろ。


48 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 20:54:23 ID:cpETvAhK
モルダー! アイニージューアーへープ


51 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 21:09:20 ID:HSnMslHa
新種の菌だな リゾクトニア菌みたいなの


52 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 21:11:48 ID:G8oOK9yd
枯れフラワー


53 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 21:12:02 ID:Bv0lYtq5
菌輪では?ブロッコリーにとって悪玉だった。



57 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 21:56:21 ID:bLfCXJkE
プラズマですね。


58 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 21:57:32 ID:Bv0lYtq5
ミステリーサークルは、最初は単純な円形で経験を積むにつれて複雑な造形になっている。
恐らく町おこしと思われ。


59 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 22:10:26 ID:MxdZTfHn
畑の下の地盤が陥没して空洞になってるんじゃない?で枯れた。
落雷だったら植物が焦げているんじゃない?


60 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 22:33:19 ID:zrp14M0b
掘ってみればなんか遺跡が出るだろ。


63 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 23:19:13 ID:z80FTO2S
ここまで天狗なし。


65 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 23:39:27 ID:1Fk49w7Y
何もない畑に落ちて円形に枯れるものかね?
中心にあったブロッコリーのつぼみの中に、宇宙人でも逃げ隠れてたんじゃないかね。

68 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 23:49:31 ID:9c2GobMQ
>>65
直径8mの円形に枯れるところがまさに落雷現象。枯れるというか、緑色がより濃くなって黒ずむっていうかそんな色、その後急速に枯れていく。



69 :名無しのひみつ:2009/09/12(土) 23:50:07 ID:4P4yL/up
畑だって、悩みの一つや二つもあるだろうしな。


72 :名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:18:43 ID:ULLnG9j0
兵庫の牛の切り付け事件といい、なんか妙な事件が付近で起きてるね…


74 :名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:51:25 ID:tpMbEEP1
またプラズマか。


75 :名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:10:49 ID:DKauEDuE
雷が落ちると空気中の窒素が固定されて収穫が上がるから、化学肥料のない古代の人がそれに気がついて「稲妻」って呼んだとか何とか。来年はこの畑も豊作だな。


76 :名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:12:09 ID:c4fqWKpn
菌類の悪戯。


80 :名無しのひみつ:2009/09/13(日) 03:11:24 ID:8IIvdP7Q
どこかの学者グループがミステリーサクルは全て我々の自作自演だと説明して、それが正論となった。
もしそうなら、この作物被害を弁償するべきだよな?

82 :名無しのひみつ:2009/09/13(日) 04:33:59 ID:eVZk7ei1
>>80
動画とか無いのか?複雑怪奇な図形とか、どうやって作るんだ?


83 :名無しのひみつ:2009/09/13(日) 04:40:16 ID:huTUUOlj
確か複雑怪奇な図形でも、結構簡単な道具で作ってたと思うよ。



関連記事
スポンサーサイト



コメント

VIPPERな名無しさん
ミステリーサークルも芸術だな

 
イッテQで作ってただろ
複雑な模様もきちんと図面通り作れば作れる

名無し隊員さん
なぜブロッコリー畑wwwww
茎が固いだろうにwwwwww

名無し隊員さん
在日の仕業だな日本から出でけクソ民族

VIPPERな名無しさん
▼ミステリーサークルの出現に驚愕・・・ブロッコリー畑に群がるシム達

あsdf
在日の仕業だな日本から出でけクソ民族

名無し隊員さん
ブロリーだな

VIPPERな名無しさん
茎が折れた部分を分析すれば分かる(キリッ

VIPPERな名無しさん
宇宙人、ブロッコリー、雷

この三つのキーワードから導き出される答えはただ一つだろ常識的に考えて…

VIPPERな名無しさん
不思議な現象を目にした時の人の反応を研究した方が面白い。
不安感の強さが判断力にどれだけ影響するか?

名無し隊員さん
>>9355
爆笑した
ここまで来るといっそ清々しい

名無し隊員さん
シムが作ったから。<ブロッコリー

名無し隊員さん
夏にイギリスのミステリーサークル訪問したんだが、地気が凄かったぞ。 人間業とは思えないけど、もしやった奴がいるのならそれはそれで凄い、というか怖いな。

名無し隊員さん
地気ってなんだよ、湿度でも高かったのか?ww
折れやすい草が生えた畑と給料出してくれれば
いつでも作りに行ってやるぞww
非公開コメント