23年間昏睡状態にあると思われていたが、意識があることが最近明らかになったベルギー人男性の発言は、心に強く訴えるものだが、専門家によると、男性自身の言葉ではない可能性があるという。
Rom Houben氏[現在46歳]は恐ろしい自動車事故によって身体が麻痺し、丸23年間、意識不明と思われていた。ところが、2006年にリエージュ大学昏睡科学グループが行なったテストから、Houben氏の脳が活性化しており、機能していることが明らかになった。Houben氏は、植物状態ではなく意識があり、回復不能なまでに傷ついた身体という牢獄の中に、口を利けない状態で囚われていたのだ。
Houben氏はその後、「はい」か「いいえ」で答える質問になら、足をわずかに動かして答えられることが判明した。これは非常に大きな業績であり、昏睡科学グループのリーダーであるSteven Laureys氏が23日の『New York Times』紙の記事で推定しているように、植物状態と考えられている患者10人中4人が誤診されているかもしれない、という恐ろしい可能性を提起するものだ。
中略
自身の辛い体験に関するHouben氏の説明は、Der Spiegelに掲載されて以来、数多くのニュース記事で繰り返し取り上げられたが、介助者が、コンピューターの平らなキーボードに書かれた文字にHouben氏の指を誘導して為された可能性がある。「ファシリテイテッド・コミュニケーション(FC)」と呼ばれるこの意思表示法は、広い範囲で疑問視されており、科学的に妥当とは考えられていない。
FCは、1970年代後半に世に知られるようになった。オーストラリアの教師が、脳性麻痺などの疾患が原因で口の利けない12人の子供たちと、FC によってコミュニケーションをとったと報じられた後のことだ。その後の20年間にFCは、一部の患者や医療関係者に支持されるようになったが、管理された科学的環境で一貫した結果を出すには至らなかった。
研究者たちは、介助者が無意識に、または意識的に、患者の手を誘導していると主張している。米国知的・発達障害学会(American Association on Intellectual and Developmental Disabilities:AAIDD)や米国小児科学会(AAP)など、複数の専門団体が、FCは信頼できないと述べている。[日本では2002年、NHKの番組『奇跡の詩人』がFCに関して議論になり、批判本も出版された]
以下略
WIRED NEWS
http://wiredvision.jp/news/200911/2009112623.html 4 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 10:21:48 ID:fPtwlcTR
NHKの「
奇跡の詩人 」と同じだよね?
37 :名無しのひみつ :2009/11/26(木) 17:26:15 ID:/cYPLH+S >>4 俺もまっさきにそれを思い出した。BMI の開発を急がないと、こういう怪しいのはなくならないな。 40 :名無しのひみつ :2009/11/26(木) 17:35:14 ID:zJER3tY6 >>37BMI って、肥満度を測定するやつかね? 51 :名無しのひみつ :2009/11/26(木) 22:10:03 ID:FVpFFmND >>40 条件分岐命令だよ。
7 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 10:24:46 ID:kWltfztA
ホーキング博士も本当は中の人が…
10 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 10:34:27 ID:ISbOPIpx
専門家って誰だ?
11 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 10:41:16 ID:c7hQFIuz
日木流奈君どうしてるだろう?もう18歳か。
31 :名無しのひみつ :2009/11/26(木) 16:32:17 ID:EsJ9lrHu >>11 もう18歳なのか、見てみたい。 32 :名無しのひみつ :2009/11/26(木) 16:50:06 ID:fPtwlcTR >>31 私も見てみたい。流奈くんの場合は目をつぶってぐったりしているときも文字ボードをすごい速さで指差すという離れ業だったにも関わらず、NHKが疑いもせず放送して話題になったのよね。 介助していると感情移入しちゃって、こういうことになるのかな? 68 :名無しのひみつ :2009/11/27(金) 07:04:20 ID:kfjr3vXv >>11 ひっそり寺とかで講演会やってるそうだよ、勿論あのときと同じ方法で母親が付き添って。放送時心配されてた妹は、スイミングスクールに通うなど普通に成長してるらしい。
12 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 10:41:33 ID:zJER3tY6
最近は
fMRI とか、脳内の活動がリアルタイムで観察できるんじゃないの?そういうので検証すれば…
13 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 10:41:43 ID:5T1oZUVM
長期に渡って意識混濁状態にあった人が、会話レベルの明晰な意思表示が可能なのか?ってのは感じるな。
15 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 10:56:17 ID:D6kl8Bww
嘘なら二重の苦痛をさせたのか。
16 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 11:01:16 ID:7vmGDVTh
奇跡の詩人はカーチャンが知らないことを訊いたらよかったのにな。
17 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 13:53:46 ID:KjnLeSTZ
なんだやらせか…
20 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 14:38:31 ID:zJsLVhuB
誘導っていうか介助者が思いっきり動かしてるじゃん、悪意は無いんだろうけどねえ。
26 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 15:29:00 ID:+sP1v/9k
23年も寝てたら単語の綴りとか忘れるよな、普通。
27 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 15:33:49 ID:XYxqr6hE
エニグマ23 ですね分かります。
28 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 15:41:53 ID:Mk5YHMVG
一週間完ヒキやるだけでもまともにしゃべれなくなるのに、23年間もやったら言葉も忘れそうだ。
34 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 17:04:50 ID:/vjmqoR5
奇跡の詩人よりはマシみたいだが、どうみても介助者が動かしてるな…
38 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 17:28:35 ID:qtTwBqth
脳内のイメージを映像化する方法があるんだから、それを使えばいいのに。
39 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 17:32:21 ID:k8IBp7kt
この人の感覚はどうなの?五感は正常?
41 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 17:37:28 ID:0a6KFQUq
ところで奇跡の詩人って、そもそも詐欺だよな?
45 :名無しのひみつ :2009/11/26(木) 17:51:13 ID:zJER3tY6 >>41 詐欺ってか、やってる本人は悪意はなくマジかも知れんし、妄想で思いこんでるだけかも知れん。 でも、番組を制作するにあたって検証を怠ったのは100%NHKの怠慢。 今回の件も検証してから判断しないとな。
47 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 18:59:50 ID:qF2XpR12
インタビュー?対話できるなら簡単に検証できるやん、こんな記事になる前にさ。
48 :名無しのひみつ :2009/11/26(木) 19:22:34 ID:LfWqTAB/ >>47 簡単にできそうなことがそのまま簡単に実施できるなら、世の中こんなに複雑にならないんだよ坊や。 53 :名無しのひみつ :2009/11/26(木) 22:50:49 ID:7N1Aawk6 >>47 我々のようにキータッチできるわけじゃないから指が少し動く→介助人が先読み・ミス訂正って対話法だからな。誘導してないって証明は難しいんだよ。
49 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 19:56:36 ID:Fe134bfC
意思疎通できず廃人になってた脳を中枢として接続されたコンピュータが、個人としての意思を持ちました。
非力なうちは患者を装いますが、人類に対して有利になれるチャンスが成立したとたんに、「私はxxx(スカイネットと道義な固有名詞)だ。お前達を同化する。抵抗は無意味だ」って感じで暴走が始まる。
50 :名無しのひみつ :2009/11/26(木) 21:08:49 ID:+vdkINH2 >>49 ターミネーター:エンタープライズ・クロニクルズかよ。
54 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 23:01:20 ID:v7SdR0hB
こういう耳障りの良いエピソードって、少し懐疑的な態度取ると、人の心が理解できない人でなし、みたいな感情的な反応してくるキラキラネーム系の人が多いから質が悪いよね。
69 :名無しのひみつ :2009/11/27(金) 07:28:55 ID:tVhLbT/L >>54 キラキラネーム系ってワロタ、俺も時々困ってる。
55 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 23:02:58 ID:5qCUydmK
ババアがおもいっきり手を動かしてんじゃん、つーか、ニュースにする時点でBBCも凄いな。
BBCもNHKもやっぱ報道偏ってんだな。
56 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 23:23:33 ID:Q5dKltFF
じゃホーキングもあれか、やらせか?健常者ならただのたわごとにされる論文ばかりだからな。
57 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 23:26:24 ID:cmiDoGiN
脳と直接コミュニケーションできる、サイバーパンクが実現すればよいのに…
58 :
名無しのひみつ :2009/11/26(木) 23:31:51 ID:2XHsFNtr
狼に育てられた姉妹 か。
関連動画
関連エントリー
大脳皮質の神経細胞が大人でも新生? 脳再生医療に期待 「脳のシワ」 は外からの衝撃を吸収する? 脳内の「記憶」を映像として撮影することに成功 脳から直接ブログに投稿する装置? 米大学院生が開発
関連記事
スポンサーサイト
コメント
2009/11/27 URL 編集
2009/11/27 URL 編集
動かせないのかな?
奇跡の詩人ってはじめて見たけど、あんなに早く読めないだろ
あれじゃ文字盤要らないよな
2009/11/27 URL 編集
何 こ れ ・・・
2009/11/27 URL 編集
こういうことは忘れないようにしないと
2009/11/27 URL 編集
2009/11/27 URL 編集
これはひどい
2009/11/27 URL 編集
こいつ頭悪すぎるだろw 耳障りの良いw
2009/11/28 URL 編集
俺もたまに使ってしまう
代わりになんかいい言葉おしえて
2009/11/28 URL 編集
2009/11/28 URL 編集
ホーキングは筋肉が委縮してるだけで
脳は全くの正常だぞ
2009/11/28 URL 編集
耳あたりのよい かな
2009/11/30 URL 編集
耳に心地いい、とか
2009/12/01 URL 編集
2009/12/21 URL 編集