土星探査機カッシーニが衛星ミマスに接近  その姿はどう見ても宇宙要塞デス・スター

 2月13日、土星探査機カッシーニが衛星ミマスに約9,500kmの距離にまで接近し、迫力のあるクローズアップ画像を撮影した。画像には、まるで映画『スター・ウォーズ』の「死の星(デス・スター)」を思わせるミマスの姿と、その表面にある巨大な「ハーシェル・クレーター」がとらえられている。

CropperCapture[708]_convert_20100225112317



 ミマスの直径は396km。その表面にあるハーシェル・クレーターは、直径約140kmで、壁の高さが約5km、クレーター内部の深さは場所によっては約10kmにも達する。カッシーニが撮影したクレーターの画像中、もっとも目を引くのは、その急斜面だ。氷で覆われた斜面の角度は24度ほどもある。オリンピックのダウンヒル(スキーの滑降競技)の選手なら簡単に滑れるかもしれないが、初心者向きではないことだけは確かである。

 カッシーニが今回の接近通過で撮影した画像は、これまででもっとも解像度が高く、クレーター内部にあるもっと小さなクレーターまで見ることができる。

 NASAのジェット推進研究所のBonnie Buratti氏は「この接近通過は、初めて顕微鏡を使って細胞やたまねぎの皮を見るようなものです。これまではただ遠くから大きなクレーターが見えるだけでしたが、今は突起物のような形をした地形や小さなクレーターなど、すべてがはっきりと見えます」と話している。

AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/18mimas/index-j.shtml





2 :名無しのひみつ:2010/02/20(土) 23:46:48 ID:3FBQHL/V
迫力あるな。


3 :名無しのひみつ:2010/02/20(土) 23:48:02 ID:21b4X28+
巨大なクレーター痕をミマスた。
ミマスの4分の1はあろうかという巨大な隕石痕はなんだよ。


4 :名無しのひみつ:2010/02/20(土) 23:51:02 ID:b1P4QMOr
なんというデススター


5 :名無しのひみつ:2010/02/20(土) 23:51:59 ID:tBLHmPDu
どう見てもデススター


8 :名無しのひみつ:2010/02/20(土) 23:53:57 ID:cC/KDvLA
俺の顔面のアップ画像の方が迫力あるし…

43 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 16:39:37 ID:kDmCc8uc
>>8
グロ画像貼るなよ?絶対貼るなよ。



9 :名無しのひみつ:2010/02/20(土) 23:54:06 ID:pUvTr1u+
助けてオビ=ワン=ケノービあなただけが頼りです。


12 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 00:07:41 ID:FbM0JBLw
ブラマヨのニキビの方?


13 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 00:12:51 ID:1H+ZoCkN
フォースを信じるのだ。


14 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 00:17:45 ID:Hd/GOwPo
大気がないとほんとブツブツだな。


16 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 00:27:31 ID:Rgen8nsZ
まさにデススターw
517ljtbcqhl_ss400_.jpg


18 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 00:34:08 ID:deymuGmI
原子力電池がないと、土星までは行けないな。
はやく日本も原子力電池実用化しろ。


19 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 00:34:59 ID:Fq+i7xsc
もう完成してんじゃねーかヽ(`Д´)ノ


21 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 00:41:34 ID:UCzHxzEx
ていうか、ほんとにデススターのモデルとなった衛星です。

49 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 20:54:30 ID:GdgoEbh8
>>21
スター・ウォーズの方がボイジャーより早い。



22 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 00:55:08 ID:z3MQ9dOV
鉄雄がクレーターこさえた月に似てるな。


23 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 01:33:47 ID:f1a7CpVC
ゴルフボールにしか見えん。


24 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 01:43:40 ID:xC7wi0Qb


帝国マーチ
帝国は~とても強い~
戦艦は~とてもデカい~
ダ~スべ~ダ~は黒いっ
トル~パ~は白いっ
デススタ~は~とても~丸い~♪


25 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 03:29:47 ID:7IFCCM4L
なにこの蓮コラ…


26 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 04:24:08 ID:jvLE1kvR
9,500kmって近い?


29 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 05:26:04 ID:7IFCCM4L
いってみたいな、地平線が目の前なんだろうな。
どのくらいなんだろ?


30 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 09:03:07 ID:TE77GBuU
脱出速度 ~0.16 km/sだって(wikipedia)
クルーンがボール投げたら自分の後頭部に当たるんだ。

31 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 09:08:05 ID:GdgoEbh8
>>30
ミマスも自転してるからそれはない。
赤道上で正確に東西に投げるか、両極ならともかく。

32 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 09:11:23 ID:GdgoEbh8
>>30
そもそも500km/h超えてるじゃん。



33 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 13:01:16 ID:gzYDS8Xk
地殻を構成してる元素はなんだ?教えて。


36 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 14:11:49 ID:9+0Uz5Ko
天然デススターか。


39 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 14:41:07 ID:fnK4PzHo
しっかし不細工な星だのう、ミマスとやらは…


45 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 18:15:02 ID:bThqBvqM
ボイジャーの時から特にお変わりなさそうで、安心した。


50 :名無しのひみつ:2010/02/21(日) 21:13:36 ID:LHBwT9ti
表面重力 0.077 m/s2じゃまともに滑れな(ry


関連エントリー
「スターウォーズ」に登場した宇宙要塞デス・スターの建設費が算出される
土星北極の謎の気流 「六角形構造」 その大きさは地球2個分
土星の衛星タイタンの「湖」に、太陽の光が反射する様子をとらえた画像
土星北極の謎の気流 「六角形構造」 その大きさは地球2個分
土星の衛星 「エンケラドゥス」 に液体の水が存在する可能性
土星の衛星タイタンに「エタンの湖」を確認、生命の可能性も?
関連記事
スポンサーサイト



コメント

名無し隊員さん
フォースに導かれたのか・・・

名無し隊員さん
です★すた

名無し隊員さん
どこに排熱ダクトがあるんだw

名無し隊員さん
帝国のマーチワロスwww

愛車は774RR
真面目にスターウォーズ公開が最初のミマス撮影より先である。
ちなみに、このクレーターを作った隕石の大きさが、
天体が粉々に砕け散るかどうかの丁度境目ドンピシャだったらしい。
つまり、もう少し大きい隕石だったらミマスは砕けていた。

名無し隊員さん
16はトランスフォーマーじゃねえかww

名無し隊員さん
貼り間違えたか?w

名無し隊員さん
ミマシ
イキマ
アマソ

名無し隊員さん
astroarts.co.jpの中の人はSW見たこと無いんだな…
非公開コメント